こんにちは、さいとうです。
あなたは、
仮想通貨の勉強したい
仮想通貨で稼ぎたい
トレンドつかみたい
こういった考えがありつつも、

変化早くて追いつけない…
情報多すぎて手が出せない…
といった悩みある方向けに、「ゼロからできる仮想通貨学習法」を話していきます。
ぼくも仮想通貨を学び始めた当初は、戸惑いばかり…。
というのも仮想通貨は、金融・IT・政治…など他の投資にはないすべての要素が詰まっていたからです。仮想通貨は、「投資」についてはもちろん、「技術」も理解しないといけないんです。
しかしこの学習法を意識するようになってからは、効率的に学習し、1年で資産20倍に増えました。
この記事を読むことで、仮想通貨学習スピードを上げ、実際に稼ぐこともできるようになります。
参考になれば幸いです。
■オススメ学習法
オススメは、「先を走る人」から学べばいいんです。
変化の早い仮想通貨の学習法は、「先を走る人」から素直に学ぶこと。
「整理された情報が摂取できる」
といった理由で、人から学ぶと自分の調べる時間が省けて、効率的になるんですよね。もちろん自分で考える力も必要ですが、まずプライド捨てて素直に学ぶのが1番😌
— さいとう @ DeFiブロガー (@saito_pickNEWS) December 27, 2021
なんか人の努力を奪うような感覚で、「ずるい!」と思うかもですが、人からの情報を取ると、とにかく学習のスピードが上がるんですよね。
人が集めてくれたり、体験してきた情報を使って、情報収集すればいいんです。
むしろ自分ですべて学び切るのは無理なので、素直に学んじゃいましょう。
ーー「だれから」は大切
人から学ぶとはいえ、もちろん「だれから」情報を取るかは、大切になります。
「正しい」情報取らないと、意味ないですからね。
特に仮想通貨とかの場合だと、間違った情報を信じて投資したら、お金がなくなるなんてこともあります。
「信頼ある情報」から、情報収集しましょう。
■【目的別】オススメブログ4選
では、だれから情報収集するといいか?
これは最初、悩みますよね。
そんな時はまず、あなたが「どの分野」を勉強したいかを決めましょう。
仮想通貨といっても、NFTやDeFiやゲームなど、分野は多岐に渡ります。
そこを実際にさわって発信してる人から学んで、面白いと思ったら自分で投資してみるのが、オススメです。
ここではそんな仮想通貨学ぶために、「分野別」でオススメブログ4つを紹介していきます。
ーー初心者編
✔︎ゼロからはじめるクリプト投資
文字単価5円の副業WEBライターとして活動している、てってぃさん(@tettiblog)が運営中。
仮想通貨を「ゼロ」から学べるブログになってます。
雑記ブログで「月6桁」の収益出しているとあって、とにかく読みやすいブログが特徴。
・勉強法
・始め方
・仮想通貨ブログ運営
などフラットな状態から仮想通貨を学べます。
まず何からやればいいの?という方は、てってぃさんの下記ブログが参考になるので、ご覧くださいませ。
ーーNFT・ゲーム編
✔︎サメのNFT情報局
NFTアーティスト兼ブロガーとして活動しているシャックさん(@G_SHACK922)が運営しています。
そもそもNFTってなに?というところから、NFT買い方やNFT紹介まで、NFTについてすべてわかるブログです。
また、個人的にはNFTプロジェクト紹介が好きです。
日本で最大級のNFTプロジェクト「CryptoNinja」の歴史がわかるブログは、見応えあります…。
→【2021年版】CryptoNinja(クリプト忍者)歴史館
✔︎CryptoNinja Fan Blog
こちらは、日本で最大級のNFTプロジェクト「CryptoNinja」のマーケティング担当をするこんさん(@kon39000)が運営してます。
情報がまとまっていて、初心者でも摂取しやすく設計されているのが、特徴です。
CryptoNinja公式ブログになっていて、このブログを見れば、「CryptoNinja」のすべてがわかるといっても過言はありませんね。
「CryptoNinja」のマーケティング手法なんかも語られていて、NFTだけでなく、なにか自分で商品を出す際のヒントにつながるような内容になっています。
→【まだ間に合う】CryptoNinjaの歴史から見るNFTマーケティング
ーーDeFi編
✔︎はまぞうブログ
仮想通貨の中でも、「DeFi」という分野で稼ぐはまぞうさん(@HamazDefi)が運営しています。
DeFiは稼げる分野ですが、リスクもあり手を出しづらい人もいらっしゃるはず。
はまぞうさん自身、過去に草コインで失敗した経験もあり、DeFiにおいては「手堅い」運用を発信中。
「実際、DeFiどうなの?」といった部分を、実績をともに発信されているので、説得力があります。
中でも、DeFi「PancakeSwap」で1ヶ月+25万円といったブログは、DeFiやるか悩む方の参考になる記事かと思います。
→【パンケーキスワップ運用成績 | 28日経過】+259,464円でした(2021年11月時点)
■まとめ
・ゼロから仮想通貨やっていく方
→ゼロからはじめるクリプト投資
・NFTとは?という方
→サメのNFT情報局
・NFTプロジェクト運営したい方
→CryptoNinja Fan Blog
・DeFiってどうなの?って方
→はまぞうブログ
人から学んで、効率よく学習して、自分の稼ぎにも活かしていきましょう。
では。
▼LINEでニュース受け取る

コメント